10Jan2022 「経営専門家派遣事業」において経営に関する専門家として更新登録いただきました。 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 私たち 堺なかもず経営支援センター(合同会社カツヤ書房)は、「令和4年度経営専門家派遣事業」において経営に関する専門家として更新登録をいただきました。 この「経営専門家派遣事業」とは、ひょうご産業活性化センターが実施している事業であり、WEBサイトには、「民間専門家を貴社に派遣し、専門家が経営上の課題解決のお手伝いをします。」とあります。 ▼対象 兵庫県内(原則として神戸市内を除く)に主たる事業所があり、次のいずれにも該当すると認められる中小企業等 経営の向上を目指す意欲ある中小企業等であること 経営革新等経営の向上に係る目的あるいは目標が明確で あること 助言を受けることにより、支援の効果が期待できる状況であると判断されること ★神戸市内の企業の方は、神戸市産業振興財団の専門家派遣事業をご利用ください となっています。 ▼概要 「経営戦略」「事業システム構築」「企業間連携」「海外生産戦略」など、知識と経験を有する民間専門家を貴社に派遣し、経営上の課題解決をお手伝いします。 経費は貴社で一部負担(1/2)していただきます。 ▼派遣する専門家 中小企業診断士などの経営の専門家 ▼派遣回数 5回まで(左記回数以内で、センターが決定します。) ▼企業の自己負担(センターが専門家に支払う謝金・旅費の2分の1に相当) (謝金+旅費)×派遣回数÷2 (注)1回あたりの謝金額は25,000円(税抜)です。また旅費は、センターの旅費規程に基づきます。 ▼1回あたりの助言時間 3時間程度 ▼その他注意事項 1.派遣要請書の作成と提出は、貴社自らが行ってください。 2.専門家等が貴社に代わって作成、提出された場合は受け付けません。 3.専門家が貴社と次のような関係があるときは、派遣の対象としません。 ・企業の顧問又は役員・従業員 ●経営者と4親等以内 4.審査により採択できない場合や派遣回数の縮小をお願いする場合があります。 5.貴社の自助努力に対して専門的見地から助言を行います。 6.貴社の実務の代行や取引先の斡旋等は行いません。 7.1回あたりの旅費の上限額は、15,000円とします。 当社 山本哲也が更新登録をいただきました。 まずは、お問い合わせください。 本年もお世話になりました! 【講師】兵庫県立大学グローバルビジネスコースを担当させていただきました。 最近のお知らせ一覧お知らせ一覧 「大阪府「組合等事業向上支援事業」 登録専門家のコンサルタント」に登録いただきました! 2023.05.01 堺市の「企業による学びの応援プログラム」に参画いたしました 2023.04.15 「M&A支援機関登録制度」における令和4年度の登録継続が認められました 2022.09.29 中小企業庁による認定経営革新等支援機関(認定支援機関)に登録されました 2022.06.24 【講師】兵庫県立大学グローバルビジネスコースを担当させていただきました。 2022.05.11