クライアントさま 各位
大阪府中小企業団体中央会とは
大阪府中小企業団体中央会は、大阪府内の中小企業や事業者団体(組合など)を支援し、経営の安定・高度化を図ることを目的とした組織です。全国には都道府県単位で同様の「中小企業団体中央会」が設置されており、「大阪府中小企業団体中央会」はその大阪府版にあたります。

テーマは、サステナブル経営
今回のコラムのテーマは、「サステナブル経営」
「サステナブル」なんて聞くと自社にとっては、遠い存在と感じがちですが、それは大きな勘違いです。
なぜなら、サステナブルつまり持続可能ということは、今の時代、これからの時代にフィットする事業・経営をできているということになります。つまり、現在、経営できている全ての事業は、すべて、「サステナブル」と言えます。
逆に言うと、現在、業績が低迷しており、先行き不透明と感じているとしたら、それは、今後も「サステナブルな事業である」とは言い難いのかも知れません。しかし、それはあくまでも将来の話なのです。今、動けば、未来は変わります。
もしお手元に会報誌がありましたら、手に取ってご一読ください。
団体中央会の主な業務内容は?
主な業務内容は、中小企業組合の指導・育成です。
事業協同組合や商工組合など、中小企業の共同組織(組合)の設立や運営を支援。
組合を通じて、中小企業同士の連携や共同事業(仕入れ・販売など)を促進。
経営相談・経営指導
中小企業の経営課題(資金繰り、販路拡大、人材育成など)に関する相談対応。
セミナーや研修会を開催し、最新の経営手法や制度活用を支援。
補助金・助成制度の情報提供
国や地方自治体による補助金・助成金、各種制度の情報を提供し、申請支援を実施。
中小企業の設備投資や新事業開拓などを後押しする。
調査・研究事業
中小企業や各業界の現状・課題を調査・分析し、経営課題の把握や支援策の提案を行う。
地域産業の活性化や魅力発信につながる研究・広報活動を行う。
広報・連携活動
経営者同士のネットワーク形成や情報交換の場を提供。
大阪府内の商工会議所や商工会、行政機関・金融機関などと連携しながら、中小企業支援を推進。
もし、経営サポートサービスやコーチングやご興味がおありでしたら・・・(ZOOM対応可能)お気軽にお問い合わせください!
大阪や、堺市内を中心に、新規事業開発支援、経営戦略策定支援、SDGs運用支援、ビジネス・コーチングなど多様なテーマでご依頼頂いています。
中小企業診断士 山本 哲也